(その46)~(その48)では接点の位置を間違えていたようである.そこで,パラメータを変更して
n角錐の側面となる二等辺三角形(底辺2,高さb)を平面に投影した二等辺三角形の3辺の長さを(a,a,2),頂角を2θ,1辺の長さが2の正n角形の
[1]中心-辺心間距離:cot(π/n)
[2]中心-頂点間距離:cosec(π/n)
として再検討しようとしたが,大した意味はないので,必要となる座標について整理しておきたい.
===================================
【1】重角錐
(h,0,0)
(0,1,[1])
(0,-1,[1])
===================================
【2】ねじれ重角錐
(H+h/2,0,0)
(h/2,1,[1])
(h/2,-1,[1])
(-h/2,0,[2])
===================================