■正n角形内にはいる最大の正(n−1)角形

(Q1)正三角形に正方形を内接させる問題を考えます.正方形の4つの頂点は正三角形の辺上にあり,2つの頂点は正三角形の底辺に,あとの2つの頂点はそれぞれ斜辺の上にあるものとします.

(A1)正三角形の1辺の長さを1とし,正三角形の斜辺上にある正方形の頂点がそれをx:1−xに内分するとき

  x=(1−x)sin60°

より

  x=2√3−3

 今回のコラムでは,それの双対問題「正方形にはいる最大の正三角形」を考えてみます.

===================================

【1】正方形にはいる最大の正三角形

 正三角形の1つの頂点は正方形の頂点上にあり,2つの頂点は正方形の辺上にあるものとき,最大の正三角形が得られますから,

正方形の1辺の長さを1とし,正方形の辺上にある正三角形の頂点がそれをx:1−xに内分するとき

  x=tan15°=2−√3

 したがって,面積比は

  (x^2+1)sin60°/2=2√3−3

===================================

【2】正五角形内にはいる最大の正方形

(1)正五角形の垂線を対角線とする正方形を考えます.正五角形の1辺の長さを1とすると,正方形の1辺は1.08813となりますが,このとき正五角形の頂点と底辺以外にある正方形の2つの頂点は正五角形の枠内からはみ出してしまいます.そこで,正五角形内にはいる最大の正方形を求めてみることにしました.

(2)まず,正方形の1つの頂点を正五角形の頂角にはめ込んで,正方形の2つの頂点を正五角形の辺上におくと,正方形の1辺は1.0673となります.このとき,もうひとつの頂点は正五角形の垂線上で正五角形の底辺に触れていないところにきます.

(3)次の候補として,正五角形の底辺と平行・垂直な辺をもつ正方形を求めると1辺の長さは1.0605となりました.(3)はどちらへも動かしようがないので最大のものと考えたくなるのですが,真の解(正五角形内にはいる最大の正方形)は辺の長さ1.0673の正方形(2)ということになります.

===================================

【3】正n角形内にはいる最大の正(n−1)角形

 同様のことをn=7,9,11,13,・・・についても求めてみます.(2)では正n角形の頂点に連接する辺上に正(n−1)角形の2頂点がくる,(3)では正n角形の頂点に連接する辺上に2頂点,正n角形の底辺に連接する辺上に2頂点あるとして計算式をたてます.

 計算式は複雑になるので省きますが,

  n (1) (2) (3)

  5 1.08813 1.0674 1.0605

  7 1.09532 1.06654 1.08378

  9 1.08515 1.05589 1.0794

  11 1.07463 1.04695 1.07137

  13 1.06578 1.04012 1.06377

  15 1.05857 1.03489 1.05724

  17 1.05268 1.0308 1.05176

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  99 1.00995 1.00512 1.00994

となりました.

 n=5のときは(2)>(3)ですが,n>5では(2)<(3)となって(3)の値はnの増加とともに(1)の値に近づくようです.その意味でn=5は特別な場合になっていることがわかります.

===================================