■n次元平行多面体数(その73)
菱形だけでできている菱形多面体の場合を考えます.菱形のすべての稜は2方向,菱形六面体のすべての稜は3方向,菱形十二面体では4方向,菱形三十面体では6方向を向いているのですが,菱形二十面体では5方向,菱形十二面体(第2種)では4方向を向いています.一般にすべての稜がn方向を向くとき,面数はf=n(n−1)となります.
f=n(n−1)=2,6,12,20,30,42,56,・・・
e=2n(n−1)
v=n(n−1)+2
これらはn次元立方体を3次元空間に投影したものと考えることができます.菱形30面体は6次元空間における立方体の3次元版,菱形12面体は4次元空間における立方体の3次元版,菱形90面体は合同な菱形だけでできている菱形多面体ではないが,10次元空間における立方体の3次元版に相当するというわけです.
宮崎興二先生のお話によりますと,菱形90面体は対角線の長さの比が1:τ^2(2.618)の菱形30枚と白銀菱形60枚から構成される美しい形の多面体だそうです.
===================================
【1】黄金2乗菱形
対角線の長さの比が2:2τ^2の菱形を黄金2乗菱形と呼ぶことにすると,斜辺の長さは(1+τ^4)^1/2ですから,菱形の鈍角をθとすると
cos(θ/2)=1/(1+τ^4)^1/2
cosθ=2cos^2(θ/2)−1=−√5/3
となって,これは正二十面体の二面角に一致します.
一方,対角線の長さの比が2:2τの黄金菱形の斜辺の長さは(1+τ^2)^1/2ですから,菱形の鈍角をθとすると
cos(θ/2)=1/(1+τ^2)^1/2
cosθ=2cos^2(θ/2)−1=−√5/5
となって,これは正十二面体の二面角に一致します.
===================================
【2】白銀2乗菱形
対角線の長さの比が2:2√2の白銀菱形の斜辺の長さは√3ですから,菱形の鈍角をθとすると
cos(θ/2)=1/√3
cosθ=2cos^2(θ/2)−1=−1/3
となって,これは正八面体の二面角に一致します.
それでは対角線の長さの比が2:4の白銀2乗菱形の場合はどうなるのでしょうか? 斜辺の長さは√5ですから,菱形の鈍角をθとすると
cos(θ/2)=1/√5 (正十二面体の二面角の補角)
cosθ=2cos^2(θ/2)−1=−3/5
となって,これに対応する正多面体はありません.
しかし,この角度は黄金菱形の鋭角φの2倍になっています.
cos(φ/2)=τ/(1+τ^2)^1/2
cosφ=2cos^2(φ/2)−1=1/√5
cos2φ=2cos^2(φ)−1=−3/5=cosθ
===================================
【3】菱形90面体の計量
菱形90面体は白銀菱形5枚からなるサクラの花を作り,それを正12面体の各面に貼り合わせます.そして,正12面体の各辺を黄金2乗菱形で覆った形をしています.そこで,
サクラの花の中心をA(0,0,h)
白銀菱形の頂点をB(1/τ,0,h/2)
正12面体の正5角形面の頂点を
C(τ/2,τ/2tanπ/5,0)
D(τ/2,−τ/2tanπ/5,0)
とパラメトライズします.
ピタゴラスの定理より,
h=√5−2
これより,
白銀菱形−白銀菱形間二面角は164.477°
白銀菱形−黄金2乗菱形間二面角は157.761°
になることが計算されます.
===================================