■黄金比と白銀比(その9)
(その6)では書き忘れてしまったが,松浦先生の提示した式
r=(1+sinπ/n)/(1−sinπ/n)
大円の半径r,小円の半径1,2円をもつ図形の数n
は,シュタイナーの定理とまったく同じになる.
===================================
シュタイナーの定理において,1周して鎖が閉じるための条件は,
2arcsin((1−r)/(1+r))
が2πの整数分の1のときであるから,n個の円で1周するならば,
2arcsin((1−r)/(1+r))=2π/n
(1−r)/(1+r)=sin(π/n)
r=(1−sin(π/n))/(1+sin(π/n))
で与えられる.
大円(半径1),小円(半径r),中心間距離d
として,シュタイナーの定理に対応するオイラー・フース型定理を導出すると,
s=(1−sin(π/n))/(1+sin(π/n))
とおくと
d^2=r^2−r(s+1/s)+1
大円(半径R),小円(半径r),中心間距離d
では
d^2=r^2−rR(s+1/s)+R^2
これがシュタイナーの定理に対応するオイラー・フース型定理である.
===================================