■整数の積(その30)

  19・9c=0  (mod19)

  19c=0  (mod19)

はcの値に関わらず,元の数が19で割り切れれば,残った数も19で割り切れることを意味している.素数による整除性法則はすべてこの類なのだろうか?

===================================

[10]素数23による整除性のためには,1の位の数を除去し,残った数から除去した数の16倍を引く.161=23・7

  100a+10b+c=0  (mod23)

  10a+b−16c=0  (mod23)

に還元されるということである.10倍して引いてみると

  161c=0  (mod23)

  23・7c=0  (mod23)

  100a+10b+c=0  (mod23)

から

  10a+b+kc=0  (mod23)

を10倍して引いてみると

  (10k−1)c=0  (mod23)

となる.10k−1が23の倍数となるのはk=7のときであるから,

[10]素数23による整除性のためには,1の位の数を除去し,残った数に除去した数の7倍を足すでも同値である.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[11]素数29による整除性のためには,1の位の数を除去し,残った数から除去した数の26倍を引く.261=29・9

  100a+10b+c=0  (mod29)

  10a+b−26c=0  (mod29)

に還元されるということである.10倍して引いてみると

  261c=0  (mod29)

  29・9c=0  (mod29)

  100a+10b+c=0  (mod29)

から

  10a+b+3c=0  (mod29)

を10倍して引いてみると

  29c=0  (mod29)

となる.

[11]素数29による整除性のためには,1の位の数を除去し,残った数に除去した数の3倍を足すでも同値である.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[12]素数31による整除性のためには,1の位の数を除去し,残った数から除去した数の3倍を引く.31=31

  100a+10b+c=0  (mod31)

  10a+b−3c=0  (mod31)

に還元されるということである.10倍して引いてみると

  31c=0  (mod31)

  100a+10b+c=0  (mod31)

から

  10a+b+28c=0  (mod31)

を10倍して引いてみると

  279c=0  (mod31)

  31・7c=0  (mod31)

となる.

[12]素数31による整除性のためには,1の位の数を除去し,残った数に除去した数の28倍を足すでも同値である.

===================================