■テトラドロンの二等分(その2)
[a]正四面体の基本単体
[b]正八面体の基本単体
[c]正20面体の基本単体−正四面体の基本単体を差し引いた残り
[d]正12面体の基本単体−正20面体と正八面体の基本単体を差し引いた残り
とする.
おもしろいのはその構成法である.テトラドロンの辺の等分点だけを利用して,3種類の元素a,b,cを構成できるのである.結局,4ピースの元素(a,b,c,d)で5種類の正多面体を作れる最小原料のものが構成できる.
正四面体a24,正八面体b48,立方体a24b24
正20面体a120c120,正12面体a120b120c120d120
さらに,テトラドロンはa4b4であるから,4ピースの元素(a,b,c,d)で5種類の正多面体+5種類の平行多面体,計10種類を作れる元素ということになる.
a,bに絞ってみると,2ピースの元素(a,b,c,d)で3種類の正多面体+5種類の平行多面体,計8種類を作れる元素ということになる.
===================================
そして,立方体は正多面体でもあり,平行多面体でもあり,両者の共通集合をなす.
{正多面体4種類,{立方体},平行多面体4種類}
したがって,
[1]テトラドロンはa4b4であるから,4ピースの元素(a,b,c,d)で5種類の正多面体+5種類の平行多面体,計9種類を作れる元素ということになる.
[2]a,bに絞ってみると,2ピースの元素(a,b,c,d)で3種類の正多面体+5種類の平行多面体,計7種類を作れる元素ということになる.
というよりも,正四面体(a)と正八面体(b)による空間充填を構成する元素a,bは立方体a24b24による空間充填も構成し,さらに,テトラドロンa4b4を介して平行多面体による空間充填をも構成するといったほうが正確であろう.
===================================