■置換多面体の空間充填性(その35)

 2^n+2n胞体は切頂型なので,切頂点周囲に集まるn−1胞体の数を求めたい.そのためには,原正多胞体の0次元面とn−1次元面を求められればよいことになる.前者は面数公式から,後者はその反転公式から求められると思う.

===================================

【1】面数公式

 n次元正単体,正軸体,蝶立方体のk次元胞の数を表す公式は古くから知られており,Coxeter, Regular Polytopesにも表がついています.

[1]n次元正単体は(n+1)個の点からなる完全グラフとみなすことができ,k次元胞の数は(n+1,k+1)です.

[2]n次元正軸体については,母関数が

  Σfkx^k={(1+2x)^n−1}/x

という形になります.すなわち,fk=2^(k+1)(n,k+1)です.

[3]n次元超立方体はこの双対で,母関数が

  Σfkx^k=(2+x)^n

という形になります.すなわち,fk=2^(n-k)(n,k)です.

===================================

【2】反転公式

 目的の点(点あるいは辺の中点)に隣接する胞の数も,2項係数を活用して求めることができると思われる.

[1]n次元正単体において,k次元胞に接する(それを含む)m次元胞(m>k)は,双対を考えて,n−k次元胞内のn−m次元胞と同数,

  (n−k,n−m)

です.

 なお,m<kのときは,k次元正単体の含むm次元胞の数は

  (k+1,m+1)

個になります.

 nが小さい例で検してみると

[a]n=3,k=0,m=1→(3,2)=3   (OK)

[b]n=3,k=0,m=2→(3,1)=3   (OK)

[c]n=3,k=1,m=2→(2,1)=2   (OK)

[d]k=n−2,m=n−1→(2,1)=2   (OK)

[2]n次元正軸体において,k次元胞に接する(それを含む)m次元胞(m>k)は,2項係数を使って,

  2^m-k(n−1−k,m−k)

です.

 nが小さい例で検してみると

[a]n=3,k=0,m=1→2(2,1)=4   (OK)

[b]n=3,k=0,m=2→4(2,2)=4   (OK)

[c]n=3,k=1,m=2→2(1,1)=2   (OK)

[d]k=n−2,m=n−1→2(1,1)=2   (OK)

===================================

【3】2次元{4}(10)

 tp=0として,(n+1,k+1)のn←tp,k←0を代入すると

  (tp+1,1)=tp+1=1

しかし,これはn−1次元面ではないので例外的に扱かったほうがいいかもしれない.

 fp=0として,2^m-k(n−1−k,m−k)のk←fp,m←n−1を代入すると

  2^n-1-fp(n−1−fp,n−1−fp)=2^n-1-fp

  n=2より2となる.

===================================

【4】3次元{34}(110)

 tp=0として,(n+1,k+1)のn←tp,k←0を代入すると

  (tp+1,1)=tp+1=1

 fp=1として,2^m-k(n−1−k,m−k)のk←fp,m←n−1を代入すると

  2^n-1-fp(n−1−fp,n−1−fp)=2^n-1-fp

  n=3より2となる.

===================================

【5】4次元{334}(0100)

 tp=1として,(n+1,k+1)のn←tp,k←0を代入すると

  (tp+1,1)=tp+1=2

 fp=1として,2^m-k(n−1−k,m−k)のk←fp,m←n−1を代入すると

  2^n-1-fp(n−1−fp,n−1−fp)=2^n-1-fp

  n=4より4となる.

===================================

【6】まとめ

[1]奇数次元

  tp+1+2^n-1-fp,fp=tp+1より,tp+1+2^n-tp-2

  それに1を加えると,tp+2+2^n-tp-2

[2]偶数次元

  tp+1+2^n-1-fp,fp=tpより,tp+1+2^n-tp-1

  それに2を加えると,tp+3+2^n-tp-1

  n=2のときは例外であって,tp+2+2^n-tp-1

===================================