■ガウス・ボンネの定理とアティヤ・シンガーの定理(その3)
多様体とは,各点の近傍が局所的なユークリッド空間になっていて,全体としては様々な性質をもつ図形を意味します.ユークリッド幾何学(放物線幾何学),ボヤイ・ロバチェフスキー幾何学(双曲線幾何学),リーマン幾何学(楕円幾何学),この3種類の幾何学は大きく見るとそれぞれ異なっていますが,局所的に見るとほとんど変わりません.現在われわれが住んでいる宇宙もユークリッド的に見えますが,もっと大きく見ると非ユークリッド的であってもよいわけです.
宇宙は曲がった空間であると考えられているのですが,宇宙全体を見渡すと,もしかしたら想像もつかないような3次元多様体になっているのかも知れません.ガウスがホーエル・ハーゲン,ブロッケン,インゼルスベルクの3つの山頂からなる巨大な三角形の測量に基づいて,この疑問に答えようとしていたことは有名な逸話になっています.
===================================
ガウス・ボンネの定理はチャーン(陳省身)によって高次元(2n次元)に拡張されました.
曲率のパフィアンの積分=(2π)^n×空間全体のオイラー数
2次元空間を扱うときn=1
境界をもたない偶数次元の空間のオイラー標数は2次元では穴の数を示します.各点における曲率がわかれば,この式から(少なくとも偶数次元の滑らかな)空間の形を知ることができるというわけです.
この辺の事情はオイラー級数の場合とよく似ています.すなわち,すべての自然数に関する一般のオイラー級数
Σ1/n^s =1/1^s+1/2^s+1/3^s+1/4^s+・・・
はs=1で調和級数となり無限大に発散しますが,sが2以上の偶数のとき,結果はすべて有理数×π^sになります.これに対して,sの奇数値に対する級数の取り扱いは難しく,オイラーやほかの著名な数学者の努力にもかかわらずいまだ未解決です.
===================================
[補]オイラー数を曲率の積分で表すガウス・ボンネの定理は,2次元の曲面だけでなく,2n次元(偶数次元の空間)でも有効です.これは,ポアンカレ・ホップの指数定理とも呼ばれています.
===================================