■ヒルツェブルフの符号数定理とベルヌーイ数(その9)

  pi=H^4i(M,Z),第i次ポントリャーギン類

  ci=H^2i(M,Z),第i次チャーン類

  wi=H^i(M,Z2),第i次シュティーフェル・ホイットニー類

などの特性類が定義されるが,特性類について聞きかじったことをまとめておきたい.

===================================

 アティヤとヒルツェブルフはリーマン・ロッホ型定理の応用として,スピン多様体M^4nに対して,nが奇数ならば

  A[M^4n]=2Z

であることを示した.

 これより,4次元多様体M^4がスピンならば

  σ(M^4)/8=L[M^4=−A[M^4n]=2Z

であるから,

[1]ロホリンの定理(1952年)

 4次元多様体M^4がスピンならば,符号数σ(M^4)=16Z.

が得られる.

 なお,

[2]シャニーヌの定理(1981年)

 8k+4次元多様体M^8k+4がスピンならば,符号数σ(M^8k+4)=16Z.

===================================