■多面体的組み合わせ論(その9)
正軸体系の(1,・・・,1,0)は単純多面体で,その座標は,
(0,±1,±2,・・・,±n−1)
の置換2^n-1・n!個であることがわかる.たとえば,n=4の場合,
(0,±1,±2,,±3)→192個
単純多面体であるから,辺数はn/2・2^n-1・n!,ファセット数は3^n−1−2^(n-1)nと準正多面体である.
[Q]これ以外に整数多面体となる準多面体は存在するだろうか?
正軸体系では立方体・正軸体以外の整数多面体を構成したので,正単体系の整数多面体が存在するかどうか,調べてみよう.
===================================
【1】置換多面体の切頂・切稜点(その1)
P0(0,・・・,0)
P1(a1,0,・・・,0)
P2(a1,a2,0,・・・,0)
・・・・・・・・・・・・・
Pn(a1,・・・,an)
aj=√(1/2j(j+1))
xj/aj=yj,y0=1,yn=0(xn=0)
とおく.
1/aj-1^2+1/aj^2=2(j−1)j+2j(j+1)=(2j)^2
より
(yj-1−yj)/(1/aj-1^2+1/aj^2)^1/2=(yj−yj+1)/(1/aj^2+1/aj+1^2)^1/2
は
(yj-1−yj)/2j=(yj−yj+1)/2(j+1)
となる.
点Q(x1,x2,・・・,xn-1,0)から,
x1=a1平面
x1/a1−x2/a2=0平面
・・・・・・・・・・・・・・・
xn-2/an-2−xn-1/an-1=0平面
までの距離が等しいことより,
(y0−y1)=(y1−y2)/2=(y2−y3)/3=・・・=(yn-2−yn-1)/(n−1)=(yn-1−yn)/n
2(y0−y1)=(y1−y2)
3(y1−y2)=2(y2−y3)
4(y2−y3)=3(y3−y4)
・・・・・・・・・・・・・・・
(n−1)(yn-3−yn-2)=(n−2)(yn-2−yn-1)
n(yn-2−yn-1)=(n−1)(yn-1−yn)
第x行まで足しあわせて整理すると
2(y0−yn-1)=(n−1)(yn-1−yn)→yn-1=(2y0+(n−1)yn)/(n+1)
2(y0−yn-2)=(n−2)(yn-2−yn-1)→yn-2=(2y0+(n−2)yn-1)/n
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2(y0−y2)=2(y2−y3)→y2=(2y0+2y3)/4
2(y0−y1)=(y1−y2)→y1=(2y0+y2)/3
具体的には
yn-1=2/(n+1)
yn-2=(2+2(n−2)/(n+1))/n=2(2n−1)/n(n+1)
yn-3=2(1+(n−3)(2n−1)/n(n+1))/(n−1)=2(2n−1)/n(n+1)=6(n−1)/n(n+1)
となるが,
yj=(2+jyj+1)/(j+2)
のままにしておく.
===================================
【2】置換多面体の切頂・切稜点(その2)
とはいっても,このままでは難しいので,反転公式を作ると,
(j+2)yj=2+jyj+1
(j+2)yj−2=jyj+1
yj+1=((j+2)yj−2)/j
しかし,これはj=0には対応していない.
そこで,
(y0−y1)=(y1−y2)/2=(y2−y3)/3=・・・=(yn-2−yn-1)/(n−1)=(yn-1−yn)/n=2/n(n+1)
を用いると
1−y1=2/n(n+1)
y1−y2=2・2/n(n+1)
y2−y3=2・3/n(n+1)
yn-2−yn-1=2・(n−1)/n(n+1)
yn-1−yn=2・n/n(n+1)=2/(n+1)
が得られる.
これは,
yn-2=(2+2(n−2)/(n+1))/n=2(2n−1)/n(n+1)
yn-3=2(1+(n−3)(2n−1)/n(n+1))/(n−1)=2(2n−1)/n(n+1)=6(n−1)/n(n+1)
も満たしているはずである.
yn-2−yn-1=2(2n−1)/n(n+1)−2/(n+1)=2(n−1)/n(n+1)
yn-3−yn-2=6(n−1)/n(n+1)=2(2n−1)/n(n+1)=2(n−2)/n(n+1)
さらに,これらをxx行まで足しあわせると,
1−y1=2(1)/n(n+1)
1−y2=2(1+2)/n(n+1)
1−y3=2(1+2+3)/n(n+1)
1−yn=2(1+2+3+・・・+n)/n(n+1)=1
y1=1−1・2/n(n+1)
y2=1−2・3/n(n+1)
y3=1−3・4/n(n+1)
yn=1−n(n+1)/n(n+1)=0
===================================