■トーラスもどき上の円(その23)

[1]「楕円の楕円運動の軌跡」(その19)

  (x^2+4y^2−z^2/4+r1^2−4r0^2)^2=4x^2(r1^2−z^2/4),c=r1^2−4r0^2

 ここではまずz=kyのときの断面を考えてみるが,x+ey=0,x+fz=0の場合も同様である.

  (x^2+(4−k^2/4)y^2+c)^2=4x^2(r1^2−k^2y^2/4)

これが2つの2次式に退化するための条件,かつ,それが円であるための条件に帰着されたことになる.

===================================

[2]「楕円の楕円運動の軌跡」(その20)

 楕円運動の中心の軌跡が中心が

  dx^2+z^2=dr1^2  (横長楕円)

になるものとすると,z=cのときの中心は

  dx0^2=dr1^2−c^2,x0^2=r1^2−c^2/d

であるから,トーラスもどき上の点は

  (x−x0)^2+dy^2=dr0^2

  x^2+x0^2+dy^2−dr0^2=2x0x

  x^2+dy^2−c^2/d+r1^2−dr0^2=2x0x

  (x^2+dy^2−c^2/d+r1^2−dr0^2)^2=4x^2(r1^2−c^2/d)

  (x^2+dy^2−z^2/d+r1^2−dr0^2)^2=4x^2(r1^2−z^2/d),c=r1^2−dr0^2

 ここではまずz=kyのときの断面を考えてみるが,x+ey=0,x+fz=0の場合も同様である.

  (x^2+(d−k^2/d)y^2+c)^2=4x^2(r1^2−k^2y^2/d)

これが2つの2次式に退化するための条件,かつ,それが円であるための条件に帰着されたことになる.

===================================