■トーラスもどき上の円(その10)
ボヘミアンドームの輪郭として現れた楕円
x^2+4y^2=4r0^2 (横長楕円)
を使って、「楕円の楕円運動の軌跡」を考える.
楕円運動の中心の軌跡が中心が
4x^2+z^2=4r1^2 (横長楕円)
になるものとすると,z=cのときの中心は
4x0^2=4r1^2−c^2,x0^2=r1^2−c^2/4
であるから,トーラスもどき上の点は
(x−x0)^2+4y^2=4r0^2
x^2+x0^2+4y^2−4r0^2=2x0x
x^2+4y^2−c^2/4+r1^2−4r0^2=2x0x
(x^2+4y^2−c^2/4+r1^2−4r0^2)^2=4x^2(r1^2−c^2/4)
より,
(x^2+4y^2−z^2/4+r1^2−4r0^2)^2=4x^2(r1^2−z^2/4)
左辺の定数項を0とするため,r1^2=4r0^2とおき,xについて整理すると
x^4+2x^2(4y^2+z^2/4−2r1^2)+(4y^2−z^2/4)^2=0
x^2=−(4y^2+z^2/4−2r1^2)±2{(y^2−r1^2/4)(z^2−4r1^2)}^1/2
16y^2=z^2(4y=±z)のときの断面は
x^2=−(8y^2−2r1^2)±8(y^2−r1^2/4)
=0 (直線)
=−2(8y^2−2r1^2) (楕円)
となって,2線分と輪郭線として楕円が得られることが確認される.
ここでは円は得られなかったが,次回の宿題としたい.
===================================