■この門くぐるべからず(その6)
(その4)での方針,すなわち,
e1=(1,0,0,・・・,0)
e2=(0,1,0,・・・,0)
ek=(0,0,0,・,1,・,0)
en=(0,0,0,・・・,1)
を
xk=cos(2(k−1)π/n)
yk=sin(2(k−1)π/n), k=1〜n
に射影する方法と(その5)の方法はうまく整合させることは難しそうである.
直交回転行列Rを使って,正多胞体の輪郭が正多角形になるように投影させるであれば(その5)とうまく整合すると思われる.
===================================
超立方体でなく,正軸体の場合を考えると,2n個の頂点がそれぞれ正2n角形の頂点にくる.
xk=cos(2(k−1)π/2n)
yk=sin(2(k−1)π/2n), k=1〜2n
[x1,・・・,xn]=R[e1,・・・,en]
[y1,・・・,yn]
[0,・・・・,0]
[・・・・・・・・]
[0,・・・・,0]
なる直交回転行列Rが求められればよいのであるが,実際は
[x1,・・・,xn]=R[e1,・・・,en]
[y1,・・・,yn]
[z1,・・・,zn]
[・・・・・・・・]
[w1,・・・,wn]
の形になるので,簡単ではない.
石井源久先生の学位論文
「多次元半正多胞体のソリッドモデリングに関する研究」
によれば,
R=[r11,r12,r13,・・・,r1n]
[r21,r22,r23,・・・,r2n]
[r31,r32,r33,0,・・,0]
[r41,r42,r43,r44,0,0]
[rn-11,rn-22,rn-13,・,0]
[rn1,rn2,rn3,・・・,rnn]
となるらしいのであるが,そうなる理由が理解できない.その理由は何か知りたいので,次回の宿題としたい.
===================================