■書ききれなかった数の話(その17)

 (その13)の尻切れトンボになった部分を補足しておきたい.

===================================

【1】2y^2+yz+4z^2のトポグラフ

  f(y,z)=2y^2+yz+4z^2=2(y+z/4)^2+31z^2/8は正定値2次形式となることがわかる.

  f(1,0)=2

  f(0,1)=4

  f(1,1)=7

 数値(2,4,7)に囲まれた点からスタートする.左岸に2,後岸に7,右岸4とすると,

  x+7=(2+4)×2

より,前岸は5となる.次に,左岸に5,後岸に2,右岸4とすると,

  x+2=(5+4)×2

より,前岸は16となる.

 3岸の構成を変えてみよう.数値(2,4,5)に囲まれた点からスタートする.左岸に2,後岸に4,右岸5とすると,

  x+4=(2+5)×2

より,前岸は10となる.次に,左岸に2,後岸に5,右岸10とすると,

  x+5=(2+10)×2

より,前岸は19となる.

 数値(2,4,5)に囲まれた点からスタートする.左岸に4,後岸に5,右岸2とすると,

  x+5=(4+2)×2

より,前岸は7となる.次に,左岸に7,後岸に4,右岸2とすると,

  x+4=(7+2)×2

より,前岸は14となる.

 数値(2,4,7)に囲まれた点からスタートする.左岸に4,後岸に2,右岸7とすると,

  x+2=(4+7)×2

より,前岸は20となる.次に,左岸に4,後岸に7,右岸20とすると,

  x+7=(4+20)×2

より,前岸は41となる.

 もっと先まで延長することによって,トポグラフには

  2,4,5,7,10,14,16,19,20,25,28,32,・・・

が並ぶことになるのである.

===================================