■計算可能な多胞体(その9)
n=3のとき,空間充填2(2^n−1)胞体と空間充填2^n+2n胞体は同形(切頂八面体)になることを注意しておく.切頂八面体はすべての次元を通じて唯一,空間充填2(2^n−1)胞体かつ空間充填2^n+2n胞体という性質をもつ多面体である.このことは3次元平行多面体の元素数が1であることと密接に関係している.
===================================
【1】2(2^n−1)胞体の元素の頂点数
正単体の基本単体をn−1回切頂・切稜すると2n胞体になる.この多面体のすべての頂点を求めてみたところ,頂点数は2^n個あり,この多面体は超立方体と組み合わせ同値であることが確認された.
胞数2n,頂点数2^nの多胞体を対称超平面で切半すると,切断面はn−1次超立方体(頂点数2^n-1)と組み合わせ同値になることが予想されるが,実際に計算してみると
n 切断面 上 下 計
3 4 2 2 8
4 6 5 5 16
5 12 10 10 32
6 22 21 21 64
7 44 42 42 128
8 86 85 85 256
9 172 170 170 512
10 342 341 341 1024
となって,頂点数2^nが概3等分されていることがわかった.
2^nは3では割り切れないが,
2^n=1 (mod3)
2^n=2 (mod3)
であるから,概3等分されるのである.
n 頂点数
3 4+2=6
4 6+5=11
5 12+10=22
6 22+21=43
7 44+42=86
8 86+85=171
9 172+170=342
10 342+341=683
奇数次元→偶数次元:2倍して1引く
偶数次元→奇数次元:2倍する
===================================
【2】パスカルの三角形の恒等式
sum mod3
1 1 2 2
1 2 1 4 1
1 3 3 1 8 2
1 4 6 4 1 16 1
パスカルの三角形では,以下の有名な恒等式が知られている.
(n,0)+(n,1)+・・・+(n,n−1)+(n,n)=2^n
(n,0)−(n,1)+・・・+(−1)^n(n,n)=0
(n,0)^2+(n,1)^2+・・・+(n,n−1)^2+(n,n)^2=(2n,n)
しかし,
(n,0)+(n,1)+・・・+(n,k)=[2^n/3]
となるような整数kをうまく定めることはできそうにない.
===================================
【3】L字型レプタイル
レプタイルとは同形を何枚か組み合わせると元の形の相似形になるような多角形であるが,これらをさらに組み合わせてどんどん大きな相似形を作っていくことで,平面全体を覆うことができる.レプタイル(reptile)は自己複製タイル(replicating tile)の省略形であるが,爬虫類という意味もある.
対称な台形は自己複製可能であるが,それを2個組み合わせたスフィンクス型レプタイルは自己複製可能である.同様に,正方形は自己複製可能であるが,それを3個組み合わせたL字型レプタイルも自己複製可能である.
ところで,2^n×2^n−1=4^n−1=(4−1)(4^n-1+4^n-2+・・・+1)であるから,2^n×2^n−1は3で割り切れる.実は,L字型レプタイルには,2^n×2^nのマス目から任意の1マスを切り取っても,L字型レプタイルを使ってカバーできる.
===================================
これはL字型レプタイルのもうひとつの有名な性質で,数学コンテストで何度も取り上げられたことがある.証明は簡単で,数学的帰納法による.すなわち,
[1]2×2のマス目から任意の1マスを切り取っても,L字型レプタイルを使ってカバーできる.
[2]4×4のマス目から任意の1マスを切り取っても,L字型レプタイルを使ってカバーできる.(4×4のマス目の中央部にL字型がくるようにする)
[3]8×8のマス目から任意の1マスを切り取っても,L字型レプタイルを使ってカバーできる.(8×8のマス目の中央部にL字型がくるようにする)
・・・・・
===================================