■n次元の立方体と直角三角錐(その269)
【1】5次元正単体系(g0,g1)=(6,15)
[0,1,0](6,12)→[0,1,0,1](30,90)→[0,1,0,1,0](90,360)では,
90×6+6×15=630 (NG)
である.[Y]=[X,1]と考えることができないからであろう.ここで[0,1,0]はX同士が離れることを前提としているところに無理がある.
そこで,切頂型として扱うと[1,0,1,0](30,90)6個分が加わって
(90×6+90×6)/4=270 (NG)
となってNGである.
(90×6+90×6)/3=360
とすれば答えは合う.
同様に,[0,1,1](12,18)→[0,1,1,1](60,120)→[0,1,1,1,0](180,450)では,
120×6+12×15=900 (NG)
切頂型,すなわち[1,1,1,0](60,120)6個分を加えると
(120×6+120×6)/4=360 (NG)
(120×6+120×6)/3=480 (NG)
としてもNGである.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いずれにしても切頂型として扱う考え方自体NGであると思われるが,そこで,ここでは[0,1,0](6,12)の替わりに,頂点12の多面体(4次元(m1,m2)柱?)ができると仮定して,さらに2で割ることにする.
(90×6+12×15)/2=360
[0,1,1](12,18)→[0,1,1,1](60,120)→[0,1,1,1,0](180,450)では,
120×6+12×15=900 (NG)
であるが,同様に[0,1,1](12,18)の替わりに,頂点12の多面体(4次元(m1,m2)柱?)ができると仮定して,さらに2で割ることにする.
(120×6+12×15)/2=450
===================================
【2】5次元正軸系(g0,g1)=(8,24)
[0,1,0](12,24)→[0,1,0,1](96,288)→[0,1,0,1,0](480,1920)では,
288×10+12×40=3360 (NG)
である.[Y]=[X,1]と考えることができないからであろう.
そこで,ここでは[0,1,0](12,24)の替わりに,頂点数24の多面体(4次元(m1,m2)柱?)ができると仮定して,さらに2で割ることにする.
(288×10+24×40)/2=1920
[0,1,1](24,36)→[0,1,1,1](192,384)→[0,1,1,1,0](960,2400)では,
384×10+24×40=4800 (NG)
であるが,同様に頂点数24の多面体(4次元(m1,m2)柱?)ができると仮定して,さらに2で割ることにする.
(384×10+24×40)/2=2400
===================================
【3】まとめ
ここにでてきた頂点数12,24の多面体の正体は不明であるが,いずれも2^a・3^bと因数分解することができる.
これらは決してあてずっぽうで計算しているわけではなく,逐次構造があると考えているのである.その場合,
切頂型=(辺数)/(n−1)あるいは(辺数)/(n)
と
切頂切稜型=(辺数)
を補間する形で,
切頂切稜型=(辺数)/2,3,4,・・・
が存在しなければならないからである.
===================================