■n次元の立方体と直角三角錐(その145)

 ここまでくれば5次元について敷衍することも可能だろう.

===================================

[1](0,0,0,1,1)→(0,0,0,0,1)の場合

 32個ある4次元xxx正5胞体が点になれば,頂点数は128減,辺数は320減,面数は320減,胞数は160減,4次元胞数は32減となる.xxxは5胞,10面,10辺,5頂点であるから,正5胞体である.

[2](0,0,1,1,1)→(0,0,0,1,1)の場合

 80個ある4次元xxxが線になれば,頂点数は480減,辺数は1200減,面数は1120減,胞数は480減,4次元胞数は80減となる.したがって,xxxは6胞,14面,16辺,8頂点であるから,xxxは正四面体柱である.

[3](0,1,1,1,1)→(0,0,1,1,1)の場合

 80個ある4次元xxxが面になれば,頂点数は1280減,辺数は3200減,面数は2720減,胞数は880減,4次元胞数は80減となる.となる.したがって,xxxは11胞,35面である.xxxが3次元yyy柱であるとすると9面,17辺.→正体不明

[4](1,1,1,1,1)→(0,1,1,1,1)の場合

 40個ある4次元xxxが胞になれば,頂点数は1920減,辺数は4800減,面数は3920減,胞数は1080減,4次元胞数は40減となる.

したがって,xxxは28胞である.xxxが3次元yyy柱であるとすると.yyyは26面であるから,大菱形立方八面体(26面,72辺,048頂点)と仮定するとxxxは28胞,72+26・2=144面,48+72・2=192辺,96頂点となり,合致する.

===================================