【1】シュタイナー数
シュタイナーの関数を
f(x)=x^1/x=exp(logx/x)=exp(g(x))
とかけば,
y’=(1−logx)x^(1/x-2)
1階微分y’=0となるのはx=eのときだけで,2階微分y”を求めればx=eは最大値を与えることがわかる.
y”=(−3+2logx)/x^3
(−3+2loge)/e^3<0
あるいは,数値計算によって
f(1)=1
f(2)=2^1/2>f(1)
f(3)=3^1/3>f(2)
f(4)=4^1/4=2^1/2=f(2)
より,
f(1)<f(2)<f(3)>f(4)
f(x)は2と4の間にあるxに対して最大になる.そしてx=eのとき最大値y=1.4446647861・・・(シュタイナー数)を与えることがわかる.
また,
g(x)=logx/x
について
loge/e>logπ/π
であるから,
e^π>π^e
実際,
e^π=23.14069・・・
π^e=22.45915・・・
となるが,
g(x)=logx/x
のグラフを描いてみればg(x)は幅のある最大値をもち,2つの式の値がほとんど同じくらいになることもわかるのである.
===================================
【2】シュタイナー数(続き)
f(x)=x^1/x
f’(x)=(1−logx)x^(1/x-2)=x^1/x(1−logx)/x^2
より,x=eで極大値e^1/eをとる.したがって
3^1/3>π^1/π →3^π>π^3
また,
g(x)=logx/x
g’(x)=(1−logx)/x^2
について
log2/2<loge/e>log3/3>logπ/π
であるから,
3^π>π^3
なお,
log3/3>log2/2→ 3^2>2^3
===================================