体積計算には垂線の足までの距離だけでなく,垂線の足の座標も必要になります.Pnからでるn本の辺とQからでるn本の垂線の足を使って体積計算する方法を考えてみましょう.
===================================
【1】垂線の足
直線ax+by+c=0に点P(x0,y0)から下ろした垂線の足をQ(X,Y)とすると,
aX+bY+c=0,(Y−y0)/(X−x0)=b/a
より,
b(X−x0)−a(Y−y0)=0・・・(1)
また,
ax0+by0+c=ax0+by0−aX−bY=−a(X−x0)−b(Y−y0)
より
a(X−x0)+b(Y−y0)=−(ax0+by0+c)・・・(2)
(1),(2)より,垂線の足は
X−x0=a(ax0+by0+c)/(a^2+b^2)
Y−y0=b(ax0+by0+c)/(a^2+b^2)
また,点Pと直線の距離は(1)(2)の辺々2乗して足すと
(a^2+b^2){(X−x0)^2+(Y−y0)^2}=(ax0+by0+c)^2
より,
(X−x0)^2+(Y−y0)^2=|ax0+by0+c|/(a^2+b^2)^1/2 (ヘッセの公式)
で与えられます(高次元の場合は推して知るべし).
===================================