■n次元正多面体の辺と対角線(その43)

[定理]単位円に内接する正n角形のひとつの頂点から他のn−1個の頂点までの距離の積はnに等しいは,

[定理]単位円に内接する正n角形のすべての2頂点間の距離の積はn^n/2に等しいと同値である.

 また,

[定理]単位円に内接する正n角形のすべての2頂点間の距離の平方和はn^2に等しいは,

[定理]単位円に内接する正n角形のひとつの頂点から他のn−1個の頂点までの距離の平方和は2nに等しいと同値である.

 さらに,前者は2次元のみで成り立つ定理,後者は任意の次元で成り立つ定理があり,かなり紛らわしいものになった.ひとつの頂点から他のn−1個の頂点までの距離の積(平方和)で統一した形で整理しておきたい.

===================================

 正n角形が半径1の円に内接している.2次元の場合,

[定理]ひとつの頂点から他のn−1個の頂点までの距離の積はnに等しい.

  Πd=n

[定理]ひとつの頂点から他のn−1個の頂点までの距離の平方の逆数の和公式

  Σ1/d^2=(n^2−1)/12

[定理]ひとつの頂点から他のn−1個の頂点までの距離の平方和は2nに等しい

  Σd^2=2n

が成り立つ(この定理は高次元でも成り立つ).

 等式の世界は面白いが,不等式の世界だって奥深いものがある.これらの間の相加平均・相乗平均・調和平均の不等式はどうなっているのだろうか?

 コーシー・シュワルツの不等式(u・v≦|u||v|)を適用すれば,

[定理]距離の総和の2乗と距離の2乗の総和の間に

  (Σd)^2≦(n−1)Σd^2=2n(n−1)<2n^2

が成り立つ.

===================================

[1]相加平均・相乗平均不等式

  Σd^2/(n−1)=2n/(n−1)

より,

  {2n/(n−1)}^(n-1)≧n^2

と同値である(ほぼ2^(n-1)≧n^2と等価).等号はn=2,3のとき.

===================================

[2]相乗平均・調和平均不等式

  {Πd^2}^(1/(n-1))=n^(2/(n-1))

  (n−1)/Σ1/d^2=12(n−1)/(n^2−1)=12/(n+1)

より,

  n^2≧{12/(n+1)}^(n-1)

と同値である.等号はn=2,3のとき.

===================================

[3]相加平均・調和平均不等式

  Σd^2/(n−1)=2n/(n−1)

  (n−1)/Σ1/d^2=12(n−1)/(n^2−1)=12/(n+1)

より,

  n(n+1)/(n−1)≧6

と同値である.等号はn=2,3のとき.

===================================

[4]チェビシェフの不等式

 チェビシェフの不等式においてb=1/aと置くと

  (Σa)・(Σ1/a)≧n^2

が証明される.

 たとえば,n=2のとき,

  (a+b)(1/a+1/b)=1+a/b+b/a+1

 a/b+b/a≧2より

  (a+b)(1/a+1/b)≧4

 

 (Σa)・(Σ1/a)≧n^2

ではn^2個の項が得られるが,n個の1と(n^2−n)/2個の項の対(各対は2以上)の分解されるから,全体の和は

  ≧n+(n^2−n)=n^2

になる.

  Σ1/d^2=(n^2−1)/12

  Σd^2=2n

では,

  2n・(n^2−1)/12≧(n−1)^2

  n・(n+1)≧6(n−1)

と同値である.等号はn=2,3のとき.

===================================