【1】3次元の半正多胞体の重複
正四面体{3,3}(1,0,0)を切頂する場合,
[1]辺心に達するまで:切頂四面体
[2]辺心 :正八面体
[3]辺心から面心の間:切頂四面体の形
[4]面心 :正四面体
となる.
辺の中点を通る場合:{3,3}(0,1,0)は八面体となるか,これは正八面体{3,4}(1,0,0)と同形である.同様に
{3,3}(0,1,0)={3,4}(1,0,1):立方八面体
{3,3}(1,1,1)={3,4}(1,1,0):切頂八面体
===================================
【2】4次元の半正多胞体の重複
4次元の超立方体の切断については
[1]辺の中点を通る場合:立方八面体と正四面体で囲まれる図形
[2]面の中心を通る場合:正24胞体
[3]胞の中心を通る場合:正16胞体
になる.とくに面の中心を通る場合:{3,3,4}(0,1,0,0)は正24胞体{3,4,3}(1,0,0,0)と同形である.
同様に,
{3,3,4}(1,0,1,0)={3,4,3}(0,1,0,0):48胞体
{3,3,4}(1,1,1,0)={3,4,3}(1,1,0,0):正24胞体の切頂型となる48胞体で,切頂八面体と立方体で囲まれる図形
===================================
【3】5次元以上の半正多胞体の重複
立方体の基本単体と正単体の基本単体はn≧5では別物と考えられ,重複はないと思われる.
===================================
【4】n次元単純半正多胞体の種類
[参]石井源久「多次元半正多胞体のソリッドモデリングに対する研究」
には立方体に限らず,正四面体,正八面体,正十二面体,正二十面体,4次元正24胞体,その他に対する結果も網羅されている.
n次元半正多胞体の形状ベクトルの次数はnであるから,n次元半正多胞体は1系列で2^n個あると考えるのは誤りである.自己双対かどうかによって変わってくるが,以下の表のようになる.括弧内の数字は正多胞体の数である.
次元 {3^n-1}{343}系 {3^n-24}{35}{335}系 重複
3 5(1) 7(2) 3(1)
4 9(1) 15(2) 3(1)
5 19(1) 31(2) 0
n 2^n-1+2^[(n-1)/2]−1(1) 2^n−1(2) 0
積正多胞体 単純半正多胞体
16(5) 11
45(6) 39
50(3)0 47
2^n+2^n-1+2^[(n-1)/2]−2(3) 2^n+2^n-1+2^[(n-1)/2]−5
なお,3次元には単純半正多胞体以外の半正多胞体が(無限系列を除いて)3種類(ねじれ立方体,ねじれ12面体,ミラーのねじれ菱形立方八面体)ある.4次元では(無限系列を除いて)2種類(アリシア胞,コンウェイ胞)発見されているが,5次元以上では(無限系列を除いて)発見されていない.
===================================