■等面単体の体積(その194)
(その193)で述べた空間充填四面体には直交する辺の組はない.また,この空間充填四面体を正三角柱から切り出す方法では3次元定規の製作が難しく,木工製作できそうにないとのことで,中川宏さんが,木枠模型で製作してくれた.



秋山仁先生よりコメントを頂いき「3次元テトラパック自身が正三角柱に充填でき,4次元テトラパックの展開図が正三角柱に充填できるという事実は美しいと思います.」この木枠模型は秋山先生へのお見舞いにしたい.
===================================