■数列と全単射(その11)
【1】Rothの定理
μ>2のとき、|α-x/y|<1/y^μ
を満たす整数(x,y)は有限個である
===================================
【2】Thueの定理
f(x,y)を有理数係数の既約なn≧3次同次式とする。このとき
f(x,y)=mを満たす整数(x,y)は有限個である
===================================
【3】Siegelの定理
f(x,y)を有理数係数の既約なn次多項式とする。種数を正とすれば、このとき
f(x,y)=0を満たす整数(x,y)は有限個である
===================================
これらは解があるとすればそれは有限個であるというだけで、解の存否を示すものではない。それに対して、以下の場合はアルゴリズムが存在するのである。
===================================
【4】Bakerの定理
f(x,y)を有理数係数の既約なn次同次式とする。このとき
f(x,y)=mを満たす整数(x,y)はmax(|x|,|y|)<C・exp(log|m|)^κを満たす
===================================
【5】Bakerの定理
f(x,y)を有理数係数の既約なn次多項式とする。種数を1とすれば、このとき
f(x,y)=0を満たす整数(x,y)はmax(|x|,|y|)<exp(exp(exp(2H)^10^n)を満たす
Hは係数の絶対値の最大値
===================================
【6】Bakerの定理
y^m=a0x^n+a1x^n-1+・・・+an、方程式の右辺は少なくとも2個の単根を持つものとする
このとき,整数(x,y)はmax(|x|,|y|)<exp(exp((5m)^10・(n^10nH)^n^2)を満たす
Hは係数の絶対値の最大値
===================================