■パスカルの三角形とフェルマー数(その20)

二項展開であるが、3進数で表してみよう

[0]                 1         合計1 x4

[1]                1  1         合計4 x4

[2]              1  2  1       合計16 x1.75

[3]             1  0  0  1      合計28 x4

[4]           1  1  0  1  1     合計112 x4

[5]          1  2  1  1  2  1   合計448 x1.75

[6]        1  0  0  2  0  0  1  合計784 x4

[7]       1  1  0  2  2  0  1  1  合計3136 x3.92

[8]     1  2  1  2  1  2  1  2  1  合計12301 x1.60

[9]    1  0  0  0  0  0  0  0  0  1  合計19684 x4

[10]  1  1  0  0  0  0  0  0  0  1  1  合計78736 x4

[11] 1  2  1  0  0  0  0  0  0  1  2  1  合計314944 x1.75

[12]1  0  0  1  0  0  0  0  0  1  0  0  1  合計551152

[0]1  3  9  27 81 243 729 2187 6561 19683 59049 177147 531441

===================================

問題は

[8]     1  2  1  2  1  2  1  2  1  合計12301 x1.60

の中央が1であることによる。中央が2であれば12382、中央が0であれば12220。しかし、これでは問題は解決しない。

12544であれば3136x4となるが、12544-12301=243=81x3を加える必要がある

また、中央が11248であれば11248x1.75=19684となるが12301-11248=1053=81+243+729に対応している

===================================

ここをクリアできれば4(1)→4(4,16)→1.75(7,28) の繰り返しとなる

2+2=11と繰り上がっていると考えれば

[8]     1  2  1  2  1  3  1  2  1  合計12301

必然的に243が加わることになる

一方、12301-11248=1053=81+243+729には

[8]     1  2  1  2  0  1  0  2  1  合計12301

が対応している

===================================