■ウラム列(その1)

任意の2つの数a1,a2が与えられているとき、akはak=ai+ajすなわち、数列の前にある2項の和として一意に表される数とする。

たとえば、a1=1,a2=2の場合、

a3=3=a1+a2

a4=4=a1+a3

5=1+4=2+3   

a5=6=2+4=a2+a4

7=1+6=3+4

a6=8=2+6=a2+a5

===================================

3,4はこの数列に属するが,5,7は属さない

1,2,3,4,6,8,11,13,16,18,26,28,36,38,47,48,53,57,62,69,72,77,82,87,97,99,・・・

===================================