■フィボナッチとオイラー(その7)
[Q]1000003は素数であるか?
非常に大きい数が素数がどうかを判定するために、オイラーは1から1848までの適切数(便利数)と呼ばれる65個の数を用いた。
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,13,15,16,18,21,22,24,25,28,30,33,
37,40,42,45,48,57,58,60,70,72,78.85,88,93,102,105,112,120,
130,133,165,168,177,190,210,232,240,253,273,280,312,330,
345,357,385,408,462,520,760,840,1320,1365,1848...
abが適切数の一つで、n=ax^2+by^2と一意に表され、gcd(ax,by)=1ならばn=p,2p,または2^kである。
===================================
[A]1000003=19・8^2+3・577^2
57=19・3,gcd(19・3,3・577)=1
よって、1000003は素数
===================================
1848は便利数の一つであり、
18518809=157^2+1848・100^2
は素数である。オイラーの時代にこれは非常に大きな発見であった。
===================================