■マチアセビッチとフィボナッチ数生成関数(その9)

これで、トポグラフを使って

[1]フィボナッチ数列の一つおきを作ることができる

[2]ペル数列の数列の一つおきを作ることができる 

ようになった。

===================================

これはペル方程式の解が持つ性質にも類似して、整数の平方根のディオファントス近似解を求めることができる

89/34〜φ^2=(3+√5)/2

√5〜89・2/34-3=89/17-3=38/17

985/169〜3+2√2

√2〜(985/169-3)/2=478/169/2=239/169

===================================