■剰余系と整数生成定規(その73)

[Q]目盛りのついていない長さ6の定規に(両端以外に)目盛りを2つ刻んで,長さ1から6まですべてはかれるようにするにはどうすればいいか?

[A]目盛り間隔の配置を{1,3,2},目盛りを{0,1,4,6}とする.

===================================

 定規の場合に限らず,1からLまですべてはかれるようにするための必要条件はどうなっているのだろうか?

 たとえば,1から6まですべてはかれる場合を考える.集合{1,3,6}の差分集合は{1,3−1,6−3}={1,2,3}である.

  4=1+3

  5=2+3

  6=1+2+3

だから,1から6まですべてはかれるのである.

===================================