■安定な構造(その5)

ダ・ヴィンチボールを使った放散虫骨格模型やほおづき型ランプシェードの写真を掲げる。

きっかけはダ・ヴィンチブリッジの写真を見たからであって、放散虫やほおづきを作りたかったわけではない。ダ・ヴィンチブリッジとは釘やボルトの類を使わない橋梁であって、その構造安定性は子供の遊具としても十分使えるものであった。

もちろん、わが国にも釘やボルトの類を使わない橋梁はあるが、その原理は「分数積み木」に基づいており、ダ・ヴィンチブリッジとは物理法則がまったく異なっている。

===================================

ダ・ヴィンチは芸術家であるが、ヘリコプターも考案していて、物理学者の面も持ち合わせている。彼は左手で文章を右から左へ鏡像変換して書いていたことも知られているが、数学者であったかもしれないとも思う。やはり彼は天才であった。

===================================