■追跡線と追跡曲線(その3)
正方形の4つの頂点の1匹ずつ犬がいる.それぞれ,同じ速さで隣の犬を追いかけたとする.それぞれの犬はいつも前方にいる犬に向かって同じスピードで進む.4匹の犬を結ぶ図形は回転しながら次第に小さくなる正方形になり,元の正方形の中心で出会うことになる.このとき犬のたどる軌跡は等角らせんで、 犬の進む経路と正方形の1辺の長さは等しい

===================================
曲線Lのまわりに巻かれた糸があり、この糸をぴんと張ったままほどくと糸の自由端によって曲線Mが描かれるとします。MをLの伸開線(インボリュート)、LをMの縮閉線(エボリュート)と呼びます。
サイクロイドや対数らせんのインボリュートはもとの曲線と合同な曲線になることが示されます(対数らせんのインボリュートは合同な対数らせんである)。



===================================