■電卓と3乗保型数(その2)
[1]最下位1桁が1,5,6の数は何回かけても最下位1桁は1,5,6である.
[2]最下位2桁が25,76の数は何回かけても最下位2桁は25,76である.
===================================
2乗自己再現数ならば当然3乗自己再現数であるが,2乗自己再現数でなくても3乗自己再現数であるものが存在する.たとえば,49は2乗自己再現数ではなくて,3乗してはじめて自己再現する.
49^2=2401
49^3=114649
2乗自己再現数と3乗自己再現数の性質が違いすぎるのは,計算間違いでなく,49のように2乗自己再現数ではなくて,3乗してはじめて自己再現する数だけを調べているからである.もう一度整理してみたい.
===================================
3乗してはじめて自己再現する2桁の数は,
(24)^3=13824(下2桁)
(49)^3=117649(下2桁)
(99)^3=970299(下2桁)
3乗してはじめて自己再現する3桁の数は,
(624)^3=242970624(下3桁)
(249)^3=15438249(下3桁)
(749)^3=420189749(下3桁)
(499)^3=124251499(下3桁)
(999)^3=997002999(下3桁)
3乗してはじめて自己再現する4桁の数は,
(0624)^3=242970624(下4桁)
(1249)^3=1948441249(下4桁)
(6249)^3=244023456249(下4桁)
(4999)^3=124925014999(下4桁)
(9999)^3=9997000299999(下4桁)
===================================