■フェルマーが考察した3つの問題(その8)

[1]3辺の長さがすべて整数、かつ面積が平方数の直角三角形は存在するか?

[2]y^2=x^3-xの(0,0),(±1,0)以外の有理数解をもつか?

[3]方程式x^4+y^4=z^4は自明でない整数解をもつか?

===================================

[1]

連立2次のディオファントス方程式:

  x^2+y^2=z^2

  x^2−y^2=w^2

の自明でない自然数解を考えてみましょう(フィボナッチの問題).ただし,y=0なる解は必ずあるわけですから,どのx,y,z,wも0でないものとします.

 実は,そのような答えをもたないことがフェルマーによって証明されていて,それがフィボナッチ・フェルマーの定理です.フィボナッチは西暦1200年頃,解は存在しないことを予想していたのですが,400年後にフェルマー得意の無限降下法によって証明が与えられました.

 この定理を応用すると,

「3辺の長さが自然数であるような直角三角形と同じ面積をもつ,辺の長さが自然数の正方形は存在しない(x^2+y^2=z^2,xy=2t^2)」

x^2+4t^4/x^2=z^2

x^4+4t^4=(xz)^2

「x^4−y^4=z^2の自然数解はない」

「x^4+y^4=z^4の自然数解はない(n=4の場合のフェルマー予想)」

などが証明できます.

===================================

[2]

 楕円曲線y^2=x^3+1の整数解は,これには整数点は(2,±3),(0,±1),(−1,0)の5つしかありません.また,この楕円曲線には有理点もやはりこの5つしかないのです.これより,1以外の3角数は立方数ではないことが導かれますが、さらにx^4+y^4=z^4の自然数解(a,b,c)が存在したと仮定すると

a^4+b^4=c^4

a^4c^2/b^6+c^2/b^2=c^6/b^6

a^4c^2/b^6=c^6/b^6-c^2/b^2

つまり楕円曲線y^2=x^3-x上に有理点(c^2/b^2,a^2c/b^2)が存在することになり、矛盾。

このようにして、フェルマーは3つの問題のどれかが存在すれば、ほかの2つも存在することを示し、楕円曲線y^2=x^3-xからほかの2つは存在しないことを導きました

===================================

 楕円曲線:y^2=x^3+k   (k:整数)

の有理点に関して,たとえば,

k=−2:無限に多くの有理点をもつ

k=1 :(0,±1),(−1,0),(2,±3)以外に有理点をもたない

k=−5:決して有理点をもたない

===================================

y^2=x^3+2では整数点(-1,±1)が見つけられます。

一般に、y^2=x^3+ax+bとy=px+qの交点のx座標は(px+q)^2=x^3+ax+bの解として得られますが、直線y=px+qが2個の有理点を結んだも

のとすると2個は選んだ点なので有理数、また、3根の和はp^2なので、残りの1個も有理数となります。

y^2=x^3+2の場合は整数点(-1,1)で接線を引くと

2yy'=3x^2,y'=3x^2/2y=3/2

y-1=3/2・(x+1)、y=3/2・(x+5/3)

9/4(x^2+10/3x+25/9)=x^3+2

9(x^2+10/3x+25/9)=4x^3+8

9x^2+30x+25=4x^3+8

2601/16+510/4+25=4913/16+8

2601+2040+400=4913+128=5041

(17/4,71/8)はy^2=x^3+2上の有理点である。→芋づる式に有理点を見つけ出すことができて、無限に多くの有理点をもつことがわかる

===================================