■円周率の計算(その26)

 arctan(1/n)を2項まで使って,πを表現する方法はステルマーの定理より次の5つしかないことが知られています.

 π/4=arctan(1/1)

 π/4=arctan(1/2)+arctan(1/3)

 π/4=2arctan(1/2)−arctan(1/7)

 π/4=2arctan(1/3)+arctan(1/7)

 π/4=4arctan(1/5)−arctan(1/239)

  [参]中村滋「円周率,歴史と数理」共立出版

にその証明がわかりやすく書かれていたので,紹介します.

===================================

【1】補題

[1]zをガウス整数,uを単数とする.このとき,

   z^nが整数←→z=u(1+i)^k

と書ける.

[2]tan(kπ/n)が有理数となるのは0,±1だけである.nは1,2,4のいずれかである.

[3]x^2+1=y^k,x^2+1=2y^kについて,

a)x^2+1=y^k,k>1は解をもたない.

b)x^2+1=2y^kはkが奇数の素因数を含むときだけ,解をもたない.

c)x^2+1=2y^k,k=4の整数解は(239,13)だけである.

d)可能なkは1,2,4だけである.

===================================

【2】証明

 c^2+1=2^rA^q,d^2+1=A^p,qは奇数と見比べると

[1]c^2+1=A,d^2+1=2A

[2]c^2+1=A,d^2+1=2A^2

[3]c^2+1=2A,d^2+1=2A^2

[4]c^2+1=A,d^2+1=2A^4

[5]c^2+1=2A,d^2+1=2A^4

に限られる.

[1]c=±2,d=±3,A=5

  (2+i)(3+i)=5(1+i)

 π/4=arctan(1/2)+arctan(1/3)

[2]c=±2,d=±7,A=5

  (2+i)^2(7−i)=25(1+i)

 π/4=2arctan(1/2)−arctan(1/7)

[3]c=±3,d=±3,A=5

  (3+i)(7+i)=70(1+i)

 π/4=2arctan(1/3)+arctan(1/7)

[4]存在しない

[5]c=±5,d=239

  (5+i)^4(239−i)=114244(1+i)

 π/4=4arctan(1/5)−arctan(1/239)

===================================