■もうひとつのバーゼル問題(その10)
1869年,DNAが発見された同年、ロシアの化学者ドミトリ・メンデレーエフによって,元素の周期表が提案された.
1869年は有機化学と無機化学双方に大きな進歩があった奇跡の年である。
===================================
【1】元素の周期表
それまでにも元素を並べた表はいくつかあったが,メンデレーエフ元素の化学的性質や物理的性質を考慮して,似ている元素が同じ縦の列に並ぶように表をまとめたのである.この縦の列を「族」と呼ぶ.アルカリ金属,アルカリ土類金属,遷移金属,ハロゲン,貴ガスなどなど.
また,その表には周期性があり,横の列は「周期」と呼ばれる.現在,周期表は原子番号順に元素が並べられているが,当時,表には空欄があり,メンデレーエフは空欄に入る未発見の元素の存在と性質を予言した.実際,予言どおりの元素が発見され,メンデレーエフの考えが正しいことが証明されたのである.
===================================






===================================