■フェルマー・シュタイナー点(その16)
正方形の形に4軒の家A,B,C,Dがある。4軒の家に電線をひきたい.電線の長さを最小にするにはどこの柱を立てればよいか?
===================================
(Q)凸四角形ABCDの内部に点Pをとり,AP+BP+CP+DPを最小とせよ.
(A)対角線の交点が求める点Pである.
この問題の場合も中心に置いた時、一番よさそうに見える。
しかし、あえて2か所に中継ポイントを置くと距離の総和が最小になるフェルマー・シュタイナー点とすることができる。
石鹸膜を使うと、自然界は一瞬でその答えを導き出してくれる。

すごいですよね。
===================================