■周期的四面体らせん構造(その36)
ねじれ角が2πの有理数倍の場合を取り上げる。
>[1]ねじれ角2π/3


====================================
[1]正四面体の1辺を伸縮させて、正三角形面(111)2枚と二等辺三角形面(a11)2枚からなる四面体の場合
辺 半径 ピッチ
0 0.577351 0
====================================
[2]正四面体の1対辺を伸縮させて、二等辺三角形面(a11)4枚からなる等面四面体の場合
辺 半径 ピッチ
1.1547 0.544331 0.333333
これはサマーヴィッルの四面体である。辺の長さが2/√3に一致。 半径 ピッチ
====================================
>[3]正四面体の連続する3辺をを伸縮させて、2種類の二等辺三角形面(a11)(aa1)からなる四面体の場合
辺 半径 ピッチ
1.22474 0.527047 0.322749
====================================