■対蹠点までの距離(その145)

、5次元正軸体系は直接数えることもできそうである。

  辺図形→頂点図形の対蹠点まで→辺図形→頂点図形

{3、3,3,4}(01000)では0→2→0→2

{3,3,4}(0100)では0→2→0→2

{3、3,3,4}(00100)では0→2→0→4

{3、3,3,4}(10100)では1→2→1→4

{3,3,4}(0010)では0→2→0→3

{3、3,3,4}(00010)では0→2→0→5

{3、3,3,4}(10010)では1→2→1→5

{3,3,4}(0001)では0→1→0→3

{3、3,3,4}(00001)では0→1→0→4

{3、3,3,4}(10001)では1→1→1→4

{3,3,4}(1100)では1→2→1→2

{3、3,3,4}(01100)では0→4→0→6

{3、3,3,4}(11100)では1→4→1→6

{3,3,4}(1010)では1→2→1→3

{3、3,3,4}(01010)では0→4→0→7

{3、3,3,4}(11010)では1→4→1→7

{3,3,4}(1001)では1→1→1→3

{3、3,3,4}(01001)では0→3→0→6

{3、3,3,4}(11001)では1→3→1→6

{3,3,4}(0110)では0→4→0→6

{3、3,3,4}(00110)では0→4→0→10

{3、3,3,4}(10110)では1→4→1→10

{3、3,4}(0101)では0→3→0→5

{3、3,3,4}(00101)では0→3→0→8

{3、3,3,4}(10101)では1→3→1→8

{3,3,4}(0011)では0→3→0→6

{3、3,3,4}(00011)では0→3→0→9

{3、3,3,4}(10011)では1→3→1→9

{3,3,4}(1110)では1→4→1→6

{3、3,3,4}(01110)では0→6→0→12

{3、3,3,4}(11110)では1→6→1→12

{3,3,4}(1101)では1→3→1→5

{3、3,3,4}(01101)では0→5→0→10

{3、3,3,4}(11101)では1→5→1→10

{3,3,4}(1011)では1→3→1→6

{3、3,3,4}(01011)では0→5→0→6

{3、3,3,4}(11011)では1→5→1→6

{3,3,4}(0111)では0→5→0→9

{3、3,3,4}(00111)では0→5→0→14

{3、3,3,4}(10111)では1→5→1→14

{3,3,4}(1111)では1→5→1→9

{3、3,3,4}(01111)では0→6→0→16

{3、3,3,4}(11111)では1→6→1→16

===================================

 同じ手は正24胞体にも使えるだろうか?

===================================