■DE群多面体の面数公式(その695)

 多面体データは変更できないと思われたが,スコアリングの補正方法が見つけられない.(その688)から(その693)では,重みの変更,面数の変更を組み合わせてみたが,あたらずとも遠からじ,案外うまく行くのかもしれない.

===================================

[再考]多面体データの変更はともかくとして,重みデータを1でなく0とすることは正しいと思われる.

[1]β4に二重節点を1個付けてみたい.

1=1 

6=3 1

9=3 1 1

5=1 0 0 1

1=0 0 0 0 1→1,2,1,2,1

                ↑

            1,3,3,1,1

 t2β4(1,6,9,5)に一致しないどころか,(1,5,6,3)は存在しない.スコアリングが悪いのかもしれない.

→1,3,3,4,1にすれば一致するが・・・

m=(1,3,3,1,1)に変更すると

1=1 

6=3 1

9=3 1 1

5=1 0 1 1→変更すると(1,6,9,5,1)に一致する.

1=0 0 0 0 1→1,3,3,1,1→自然な重み

===================================

[2]t1β4に二重節点を1個付けてみたい.

1=1 1

5=3 1

8=3 0 1

5=1 0 0 1

1=0 0 0 0 1→2,−1,1,2,1

                 ↑

            2,−1,2,1,1

 t0,1β4(1,5,8,5)に一致しないどころか,(1,5,7,4

)は存在しない.スコアリングが悪いのかもしれない.

→2,−1,2,4,1にすれば一致するが・・・

m=(2,−1,2,1,1)に変更すると

1=1 1

5=3 1

8=3 0 1

5=1 0 1 1→変更すると(1,5,8,5,1)に一致

1=0 0 0 0 1→2,−1,2,1,1→自然な重み

===================================

[3]t0,1β4に二重節点を1個付けてみたい.

1=1

4=3 1

6=3 1 1

4=1 0 0 1

1=0 0 0 0 1→1,1,1,2,1

                ↑

            1,1,2,1,1

 t1,2β4(1,4,6,4)に一致しないどころか,(1,4,5,3

)は存在しない.スコアリングが悪いのかもしれない.

→1,1,2,3,1にすれば一致するが・・・

1=1

4=3 1

6=3 1 1

4=1 0 1 1→変更すると(1,4,6,4,1)に一致する

1=0 0 0 0 1→1,1,2,1,1→自然な重み

===================================