■DE群多面体の面数公式(その670)

[1]p11の11に二重節点が0個あるいは2個の場合はβとして扱う

[2]p11の11に二重節点が1個の場合はhγとして扱う

のがよいようだ.

 h2,3γ6についても調べてみたい.

===================================

hγ6のfベクトルは(32,240,640,640,192+60,32+12)

0次元面→コクセター図形にα5(0,1,1,0,0)

  (60,150,140,60,12)

1次元面→コクセター図形にα3ができる.(4,6,4,1)

2次元面→コクセター図形にα0ができる.(1,0)

3次元面→コクセター図形にα0ができる.(1,0)

[1]0次元面

60・32=1920

[2]1次元面

150・32+4・240=5760

[3]2次元面

140・32+6・240+1・640=6560

[4]3次元面

60・32+4・240+0・640+1・640=3520

[5]4次元面

12・32+1・240+0・640+0・640+1・252=876

[6]5次元面

1・32+0・240+0・640+0・640+0・252+1・44=76

===================================

1920−5760+6560−3520+876−76=0

===================================