■わが闘争・2018 (その6)

 Enの局所幾何学が抜けていた・・・.

[1](その12)〜(その13)ではEnのひとつの頂点に集まる基本単体数は1:2であることを利用して計算した.

[2](その97)〜(その101)では別法で検算してある.

===================================

[1]421,321,221のfベクトルは求まっている.

[2]521,331,222のボロノイ多面体は421,231,122の双対である.

 231,122のfベクトルも求めたいところである.(その89)から始まったが

[3](その120)から(その122),(その136)〜(その143)に結果をまとめた.

[4](その132)−(その135)において,三対性(三位一体性)について確認した.

===================================

[おまけ]

[1]「おかあさんのための数学教室」ではサイコロの問題を中心として取り上げた.

[2]「ゼータの香りの漂う公式の背後にある構造」シリーズでは,杉岡幹生氏による無限級数の計算を取り上げた.

[3]中川宏さんによる「5円定理」など

[4]島田正雄さんによる「原始ピタゴラス数に関するバーニングとホールの定理の逆問題について」,「コラッツ予想」

===================================