■中川の5円定理(その7)

 大円(半径a),扇(半径b),小円(半径c)が下図のような位置にある(外側の円の半径を1とする,2a+b=2).それらの中心を結ぶ三角形は直角三角形である.(この問題では,c円が外円に接することは要求されていないことに注意.)

===================================

[Q]b扇とc円の間の接線が直角三角形の内接円の中心を通ることを示せ.

 c円の中心を(xc,yc)とすると

  S=1/2・(b+c)(c+a)=1/2・xc(a+b)

  xc=(b+c)(c+a)/(a+b)

  yc=(b+c)sinθ−1=(b+c)^2/(a+b)−1

 接点を(x0,y0)とすると,相似比b/(b+c)より,

  x0=xc・b/(b+c)=b(c+a)/(a+b)

  y0=(yc+1)・b/(b+c)−1=b(b+c)/(a+b)−1

 b扇:x^2+(y+1)^2=b^2上の接点(x0,y0)における接線は

  x0x+(y0+1)(y+1)=b^2

 直角三角形の内心は(c,b−1),接線が内心を通るならば

  x0c+(y0+1)b=b^2

  bc(c+a)/(a+b)+b^2(b+c)/(a+b)=b^2

  bc(c+a)+b^2(b+c)=b^2(a+b)

  c(c+a)+b(b+c)=b(a+b)

  c(c+a)=b(a−c)

  c^2+ca=ab−bc

  ab=c(a+b+c)

が成り立つことになるが,これは前問より保証されている.

===================================

[Q]b扇とc円の間の接線が外側の円の中心を通るとき,aの値を求めよ.

[A]接線:x0x+(y0+1)(y+1)=b^2が(0,0)を通るためには

  (y0+1)=b^2

  b(b+c)/(a+b)=b^2

  b(b+c)=b^2(a+b)

  (b+c)=b(a+b)

が成り立つことが必要である.

  c=ab+b^2−b=b(a+b−1)=(2−2a)(1−a)=2(1−a)^2

  c=[−(2−a)+{4+4a−7a^2}^1/2]/2

と比較すると

{4+4a−7a^2}^1/2=4(1−a)^2+(2−a)=4a^2−9a+6

4+4a−7a^2=16a^4+81a^2+36−72a^3−108a+48a^2

=16a^4−72a^3+129a^2−108a+36

16a^4−72a^3+136a^2−112a+32=0

2a^4−9a^3+17a^2−14a+4=0

 厳密解はともかく,数値解はa=0.623914となった.

===================================