■基本単体の直角三角錐分割(その15)
中川宏さんが,関係する画像を送ってくれた.写真右は正四面体の4等分体である.以前,4次元正5胞体のパズルを作った際に,正四面体の4等分体を組み立てたが,4次元正5胞体を展開した図である.
===================================
写真左は正四面体の基本単体3個を組み上げて得られる四面体である.
P0(0,0,0)
P1(1,0,0)
P2(1,√(1/3),0)
P3(1,√(1/3),√(1/6))
底面は(30°,60°,90°)の直角三角形であるから,その4頂点は
A(0,0,0)
B(2,0,0)
C(3/2,√3/2,0)
D(1,√(1/3),√(1/6))
辺の長さは
{2,√3,√(3/2),1,√(3/2),1,√(1/2)}
で,正四面体の基本単体3個を組み上げて得られる四面体はこれ以外にはない.
{√2,√3,1,1,1,1}
とは異なる.
===================================