■正四面体の断面

 コラム「立方体と正八面体の断面」において,立方体の中心断面は

[1]{3}(11)   正六角形

[2]{3,3}(010)   正八面体

[3]{3,3,3}(0110)

[4]{3,3,3,3}(00100)

[5]{3,3,3,3,3}(001100)

[6]{3,3,3,3,3,3}(0001000)

 正軸体の中心断面は

[1]{3}(11)   正六角形

[2]{3,3}(101)   立方八面体

[3]{3,3,3}(1001)

[4]{3,3,3,3}(10001)

[5]{3,3,3,3,3}(100001)

[6]{3,3,3,3,3,3}(1000001)

になることを述べた.これらは一連の準正多胞体であり,ペトリー面の高次元対応物ということになる.

 それでは,正四面体の中心断面はどうなるのだろうか? 3次元の場合は,1辺1の正四面体に対して,ペトリー面は−1辺が1/2の正方形(ペトリー多角形)になる.これは正四面体を辺の中点で切頂したできる正八面体の赤道面である.

===================================

 n正単体を最も手軽に作るには,全体を1次元あげて,n+1次元空間内のひとつだけ座標が1でほかが0である点

  (1,0,,・・・0,0)

  (0,1,,・・・0,0)

  ・・・・・・・・・・・・・

  (0,0,,・・・1,0)

  (0,0,,・・・0,1)

n+1個から生成される単体をとることである.

 その中心は

  (1/(n+1),1/(n+1),・・・,1/(n+1))

1辺は√2になる.このようにしてもn正単体の長さや角度は保存される.(しかし,切頂操作などには不向きである).

===================================