■置換多面体の空間充填性(その226)

 ペトリー多面体は,シュレーフリ記号とワイソフ記号を用いて

{3,3}(101) {3,3}(010)

{3,3,3}(1001) {3,3,3}(0110)

{3,3,3,3}(10001) {3,3,3,3}(00100)

{3,3,3,3,3}(100001) {3,3,3,3,3}(001100)

などのように書ける.いずれも準正多面体である.

 ワイソフ記号を使えば,準正多面体のk次元面数や体積などかなりのことを計算できる.一方,正多面体に関する系表があれば,頂点回りのk次元面数の解析が可能となる.

 菅原民生先生にうかがったところ,系表は

"The symbol of Configuration system"

 O.Veblen J.H.C.Young "Projective Geometry Vol.1" Boston p.38

あるいは

"Configurational Numbers"

  H.S.M Coxeter "Regular Polytopes" Toronto 1947 p.12,(Third edition , Dover publication N.Y. 1973)

の訳であるが,どちらも正多面体に関するものであるという.

 準正多面体,たとえば,切頂八面体では頂点周りは(466)となって一様であるが,辺には2種類あり、正方形と六角形の辺(46)と六角形と六角形の間の辺(66)で、辺によって周りの状況は一様ではない.高次元でも同様と思われる.

 正多面体以外でも「系表」を作ることはできると思われるが,各次元に複数の(合同でない)「面」が現れることになる.

===================================