f(x)=1/(1-x^2)^(1/2)
のとき,
sin^(-1)z=∫(0,z)f(x)dx
ですから,
2∫(0,1)f(x)dx=3.141592・・・=π
となります.それでは,
f(x)=1/(1-x^4)^(1/2)
としたとき,
∫(0,1)f(x)dx=1.311028・・・=ω
は,どのようにすれば得られるのでしょうか?
===================================
ガンマ関数(オイラーの第2種積分)は,
Γ(x)=∫(0,∞)t^(x-1)exp(-t)dt
ベータ関数(オイラーの第1種積分)は,
B(a,b)=∫(0,1)t^(a-1)(1-t)^(b-1)dt
によって定義されます.ベータ関数とガンマ関数との間には,
B(a,b)=Γ(a)Γ(b)/Γ(a+b)
の関係がありますから,ベータ関数はガンマ関数の兄弟分にあたります.
Γ(1)=1,Γ(1/2)=√π
であることを知っていればたいてい間に合いますが,Γ(1/2)=√πを得るにはベータ関数が用いられます.この関数において,t=sin^2θとおくと
dt=2sinθcosθdθ
ですから
B(a,b)=∫(0,1)t^(a-1)(1-t)^(b-1)dt=2∫(0,π/2)sin^(2a-1)θcos^(2b-1)θdθ
ここで,a=1/2,b=1/2とすると
B(1/2,1/2)=2∫(0,π/2)dθ=π
Γ^2(1/2)/Γ(1)=π
Γ(1)=1ですから,Γ(1/2)=√πとなります.
ベータ関数において,a=m/n,b=1/2とおき,t=x^nと置換すると,
∫(0,1)x^(m-1)/(1-x^n)^(1/2)dx=Γ(m/n)√π/nΓ(m/n+1/2)
したがって,
(m,n)=(1,1)のとき,∫(0,1)1/(1-x^1)^(1/2)dx=2
(m,n)=(1,2)のとき,∫(0,1)1/(1-x^2)^(1/2)dx=π/2
(m,n)=(1,3)のとき,∫(0,1)1/(1-x^3)^(1/2)dx=Γ^3(1/3)/2^(4/3)3^(1/2)π
(m,n)=(1,4)のとき,∫(0,1)1/(1-x^4)^(1/2)dx=Γ^2(1/4)/2^(5/2)π^(1/2)
が得られます.
∫(0,1)1/(1-x^1)^(1/2)dx=2
∫(0,1)1/(1-x^2)^(1/2)dx=π/2
は初等的にも得ることができます.一方,
∫(0,1)1/(1-x^3)^(1/2)dx=Γ^3(1/3)/2^(4/3)3^(1/2)π
∫(0,1)1/(1-x^4)^(1/2)dx=Γ^2(1/4)/2^(5/2)π^(1/2)
は,特別な数と楕円積分を関係づけるものになっています.
これらを,Γ^q(1/q)の形で統一的に表示すれば,
Γ^2(1/2)=π=2∫(0,1)1/(1-x^2)^(1/2)dx
Γ^3(1/3)=2^(4/3)3^(1/2)π∫(0,1)1/(1-x^3)^(1/2)dx
Γ^4(1/4)=2^5π(∫(0,1)1/(1-x^3)^(1/2)dx)^2
なお,
∫(0,1)1/(1-x^3)^(1/2)dx=Γ^3(1/3)/2^(4/3)3^(1/2)π
を得るには,ガンマ関数の乗法公式(倍数公式)
Γ(x/2)Γ((x+1)/2)=π^(1/2)Γ(x)/2^(x-1)
と相反公式(相補公式)
Γ(x)Γ(1-x)=π/sinπx
また,
∫(0,1)1/(1-x^4)^(1/2)dx=Γ^2(1/4)/2^(5/2)π^(1/2)
を得るには乗法公式を用いています.
[補]∫(0,1)1/(1-x^4)^(1/2)dx・∫(0,1)x^2/(1-x^4)^(1/2)dx=π/4
===================================
【1】ガンマ関数の乗法公式
[1]倍数公式
Γ(x/2)Γ((x+1)/2)=π^(1/2)Γ(x)/2^(x-1)
Γ(x)Γ(x+1/2)=(2π)^(1/2)Γ(2x)/2^(2x-1/2)
[2]三重公式
Γ(x)Γ(x+1/3)Γ(x+2/3)=2πΓ(3x)/3^(3x-1/2)
[3]n重公式
ΠΓ(x+(k-1)/n)=n^(1/2ーnx)(2π)^(n-1)/2Γ(nx)
===================================
【2】その他
[1]Γ(x+1=xΓ(x)
[2]相反公式(相補公式)
Γ(x)Γ(1-x)=π/sinπx
===================================