■トーラス面上の円(その6)

 トーラス面

  {(x^2+y^2)^1/2−r1}^2+z^2=r0^2

  r0:パイプの半径,r1:輪の半径  (r0<r1)

[1]r0=1/4,r1=1

 たとえば,緯線z=z0で切れば2つの同心円

  (x^2+y^2)^1/2=r1±(r0^2−z0^2)^1/2

経線はz軸を含み,xy平面と直交する平面との切り口ですから円になります.

 y=y0で切れば,カッシーニ曲線

  {(x^2+y0^2)^1/2−r1}^2+z^2=r0^2

で,y0の値によって4種類に移り変わります.

[2]r0=1/4,r1=1

 4種類とは凸卵形,つぶれた卵形(変曲点をもつ繭形),8の字型(レムニスケート),2つに分かれたペアの卵形で,とくにy=0のとき,2つに分かれたペアの円

  {x±r1}^2+z^2=r0^2

となります.(図は阪本ひろむ氏提供).

 また,斜めの平面(z=tanθ・x)で切れば

  (X^2+Y^2)^2−2(r1^2−r0^2)(X^2+Y^2)+(r1^2−r0^2)^2=4r1^2(X^2cos^2θ+Y^2)

となります.

 気づきにくいことですが,原点を通り,xy平面となす角度が

  sinα=r0/r1

の平面による切り口も円(ヴィラソーの円)になります.この平面はドーナツ面の内側をかすめるように通ります.

(証明)θ=αのとき,

  cos^2θ=(r1^2−r0^2)/r1^2

  (X^2+Y^2)^2−2(r1^2−r0^2)X^2−2(r1^2+r0^2)Y^2+(r1^2−r0^2)^2=0

となる.

 これを整理すると

  (X^2−r1^2)^2+2(Y^2+r0^2)(X^2−r1^2)+(Y^2+r0^2)^2=0

  {(X^2−r1^2)+(Y+r0)^2}{(X^2−r1^2)+(Y−r0)^2}=0

 これより,2円

  X^2+(Y+r0)^2=r1^2

  X^2+(Y−r0)^2=r1^2

が得られる.これらは(0,±r0)を中心とする半径r1の双子の円である.

===================================

  (X^2+Y^2)^2−2(r1^2−r0^2)(X^2+Y^2)+(r1^2−r0^2)^2=4r1^2(X^2cos^2θ+Y^2)

は,双子の4次曲線に分かれるはずである.

  (X^2+Y^2)^2−2(r1^2−r0^2+2r1^2cos^2θ)X^2−2(r1^2−r0^2+2r1^2)Y^2+(r1^2−r0^2)^2=0

  (X^2+Y^2)^2−2(r1^2cos2θ−r0^2)X^2−2(3r1^2−r0^2)Y^2+(r1^2−r0^2)^2=0

となってうまくいかない.

===================================