■n次元の立方体と直角三角錐(その316)

 このシリーズの内容とと数理統計学の観点との間に何か類似を感じないだろうか?

===================================

【1】数理統計学の観点から

 x1,x2,・・・,xnを互い独立に正規分布N(μ,1)にしたがって分布するとき,

  x0=(x1+x2+・・・+xn)/n       (n点の重心=平均)

  y1=(x1−x2)/√2            (2点の重心間距離)

  y2=(x1+x2−2x3)/√6         (3点の重心間距離)

  y3=(x1+x2+x3−3x4)/√12     (4点の重心間距離)

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  yn-1=(x1+x2+x3+・・・+xn-1−(n−1)xn)/√n(n−1)                        (n点の重心間距離)

 

 x0とy1〜yn-1はすべて互いに独立であり,y1〜yn-1はすべて同じ正規分布N(0,1)にしたがう.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 x1,x2,・・・,xnが互いに独立に指数分布にしたがう場合,大きさの順に並べた順序統計量x(1)<・・・<x(n)の分布に関して

  y1=x(2)−x(1)

  y2=x(3)−x(2)

  ・・・・・・・・・

  yn-1=x(n)−x(n-1)

とおけば,

  x1=y1

  x2=y1+y2

  ・・・・・・・

  xn=y1+y2+・・・+yn

と置き換えるとヤコビアンは1になり,y1,y2,・・・,ynは互いに独立に指数分布にしたがう.これは指数分布の著しい特徴である.

  u1=nx(1)

  u2=(n−1)(x(2)−x(1))

  ・・・・・・・・・

  un=x(n)−x(n-1)

も互いに独立に指数分布にしたがう.

===================================