■n次元の立方体と直角三角錐(その249)

 当初空間充填2^n+2n胞体には,2(2^n−1)胞体や3^n−1胞体にみられた逐次構造がないと考えていたが,ゆるい構造があるようだ.しばらく封印していたこのシリーズを再開,f1公式について再考したい.

===================================

【1】[Y]=[X,1]の場合

  f1=Xの辺数×原正多面体の頂点数+Xより1次元低い多面体の頂点数×原正多面体の辺数

 正単体系において,

  [X]=[1,0]・・・頂点数3,辺数3

  [X]=[0,1]・・・頂点数3,辺数3

  [X]=[1,1]・・・頂点数6,辺数6

 正軸体系において,

  [X]=[1,0]・・・頂点数4,辺数4

  [X]=[0,1]・・・頂点数4,辺数4

  [X]=[1,1]・・・頂点数8,辺数8

[1]4次元正単体系(g0,g1)=(5,10)

 [1,0](3,3)→[1,0,1](12,24)→[1,0,1,1](60,150)では,24×5+3×10=150

 [1,0](3,3)→[1,0,0](4,6)→[1,0,0,1](20,60)では6×5+3×10=60

 [0,1](3,3)→[0,1,1](12,18)→[0,1,1,1](60,120)では,18×5+3×10=120

 [0,1](3,3)→[0,1,0](6,12)→[0,1,0,1](30,90)では,12×5+3×10=90

 [1,1](6,6)→[1,1,1](24,36)→[1,1,1,1](120,240)では,36×5+6×10=240

 [1,1](6,6)→[1,1,0](12,18)→[1,1,0,1](60,150)では,18×5+6×10=150

[2]4次元正軸体系(g0,g1)=(8,24)

 [1,0](4,4)→[1,0,1](24,48)→[1,0,1,1](192,480)では,48×8+4×24=480

 [1,0](4,4)→[1,0,0](6,12)→[1,0,0,1](64,192)では,12×8+4×24=192

 [0,1](4,4)→[0,1,1](24,36)→[0,1,1,1](192,384)では,36×8+4×24=384

 [0,1](4,4)→[0,1,0](12,24)→[0,1,0,1](96,288)では,24×8+4×24=288

 [1,1](8,8)→[1,1,1](48,72)→[1,1,1,1](384,768)では,72×8+8×24=768

 [1,1](8,8)→[1,1,0](24,36)→[1,1,0,1](192,480)では,36×8+8×24=480

 すべて合致している.

===================================

【2】[Y]=[X,0]の場合

 いま,高次元準正多面体の逐次構造を調べているのであるが,[Y]=[0,X]ならばX同士は接することになるし,[Y]=[1,X]ならば離れることになる.また,[Y]=[X,0]ならばX同士は接することになるし,[Y]=[X,1]ならば離れることになる.

 したがって,[Y]=[X,0]の場合,

  f1=Xの辺数×原正多面体の頂点数/2

になると思われる.

[1]4次元正単体系(g0,g1)=(5,10)

 [1,0](3,3)→[1,0,1](12,24)→[1,0,1,0](30,90)では,24×5/2=60  (NG)

 [1,0](3,3)→[1,0,0](4,6)→[1,0,0,0](5,10)では,6×5/2=15  (NG)

 [0,1](3,3)→[0,1,1](12,18)→[0,1,1,0](30,60)では,18×5/2=45  (NG)

 [0,1](3,3)→[0,1,0](6,12)→[0,1,0,0](10,30)では,12×5/2=30

 [1,1](6,6)→[1,1,1](24,36)→[1,1,1,0](60,120)では36×5/2=90  (NG)

 [1,1](6,6)→[1,1,0](12,18)→[1,1,0,0](20,40)では,18×5/2=45  (NG)

[2]4次元正軸体系(g0,g1)=(8,24)

 [1,0](4,4)→[1,0,1](24,48)→[1,0,1,0](96,288)では,48×8/2=192  (NG)

 [1,0](4,4)→[1,0,0](6,12)→[1,0,0,0](8,24)では,12×8/2=48  (NG)

 [0,1](4,4)→[0,1,1](24,36)→[0,1,1,0](96,192)では,36×8/2=144  (NG)

 [0,1](4,4)→[0,1,0](12,24)→[0,1,0,0](24,96)では,24×8/2=96

 [1,1](8,8)→[1,1,1](48,72)→[1,1,1,0](192,384)では,72×8/2=288  (NG)

 [1,1](8,8)→[1,1,0](24,36)→[1,1,0,0](48,120)では,36×8/2=144  (NG)

 ほとんど合致せず.

===================================