■平行体の体積とグラミアン(その60)

 2^n+2n胞体と2(2^n−1)胞体の元素の形を比較しているのだが,

[1]2^n+2n胞体と2(2^n−1)胞体の形が一致するのは,

  2^n+2n=2(2^n−1)→2^n=2(n+1)→n=3のときである.

[2]2^n+2n胞体の構成元素数は2^n・n!,2(2^n−1)胞体の構成元素数は2・(n+1)!である.構成元素数が一致するのも

  2^n・n!=2・(n+1)!→2^n=2(n+1)→n=3のときである.

 素朴な疑問として,n=3のときを除き,構成元素の体積が有理比になることはあるのだろうか?

===================================

[1]辺の長さを1に規格化した2(2^n−1)胞体の体積は7次元までしか求めていないが,

  V2=3√3/2

  V3=8√2

  V4=125√5/4

  V5=324√3

  V6=16807√7/8

  V7=65536

 これらを構成元素数2・(n+1)!で割って,構成元素の体積を求めてみると

  v2=√3/8

  v3=√2/6

  v4=25√5/192

  v5=9√3/40

  v6=2401√7/11520

  v7=256/315

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2]辺の長さを1に規格化した2^n+2n胞体の体積は,nの一般式として得られているが,7次元まで記すと

  V2=1

  V3=8√2

  V4=2

  V5=64√2

  V6=4

  V7=512√2

 これらを構成元素数2^n・n!で割って,構成元素の体積を求めてみると

  v2=1/8

  v3=√2/6

  v4=1/192

  v5=√2/60

  v6=1/2304

  v7=√2/1260

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3]まとめ

 n=3のときを除き,構成元素の体積が有理比になることはなさそうに思える.

===================================